学校再開。子供のメンタルケアをしないと5月病の可能性が高い!

スポンサーリンク

出典元:photoAC

こんにちはSMOKERです。

長い休校もやっと始まり、お子さんがおられるご家庭では色々な意味で安心と、不安が重なりあっているのではないでしょうか?

子供達に取っては、お友達と遊べる喜びや、外出が出来るだけでも、かなりのストレス軽減であるはずです。

逆に親にとってみれば、新型コロナの感染・授業の遅れ・長期休校によるメンタル面など不安要素が沢山あるように感じます。

では、学校再開によって親としては、どのように考え、子供達と接していかなければならないのでしょうか?

日々での子供との生活をもう一度見直し、父親・母親として考え、行動に移していかなければなりません。(自分を含め)

学業の遅れは?

ここまで長い休校は、中々経験する事はありません。

オンライン授業といっても小学校・中学校であればほとんど皆無の状況ではないでしょうか?

例えば小学校2年生の我が家であれば、学校から送られてくる、プリントの計算の宿題・漢字・お手伝い表・写生など宿題程度の事しか出来ていないのが現状です。

しかも、家でするため集中も出来ず、少し時間が経てば忘れてしまってり、プリントをぐちゃぐちゃにしてしまったりと、勉強を見ているご両親方のイライラが伝わってきます。(私も宿題・課題を見るときはイライラマックスになりながら冷静を装っていました。)

ある意味、学校の先生達は、そんな子供達を大勢見ている事に尊敬させられます

夏休みの短縮や土曜日の登校などで、授業の遅れを取り戻そうとする学校も多数出てきていますが、そんな状況で、ただ学習の遅れを子供達に詰め込まれても、本当に役に立つのでしょうか?

疑問が残り・違和感もあります。

学校としては、決められたカリキュラムを遂行しなければならないのわかりますが、子供達の将来の上で、どれだけ役に立つのでしょうか?

読み書き・計算・美術的な感性や音楽など基本的な事さえ分かっていれば、社会に出た時に、それほど困る事はありません。

特に複雑な事は、はっきり言って社会では何の役にも立たない事は明らかです。

また、15歳以上の男女のアンケート調査によると、現在必要ない物の中で第1位は「学歴」という位、その世代が皆平等的な教育は求められていない事が伺えます。

これからの時代は「個々」得意分野を伸ばしていく教育にして貰いたいと私は考えます。

実際に、有名進学校の教育方針も自分の好きな世界や、得意分野を伸ばす方向で教育を進めていっています。(やっと欧米のような考え方なったか!)

「苦手を克服する」よりも「得意を伸ばす」方が、今後の社会には、絶対に役に立つことは間違いないですし、子供に取ってみても無駄な教育を受けずにすみます。

 

今から5月病に!?

長い休校によって、学校に行けない事がストレスの反面、逆に登校する事自体がストレスになる子供達も多数います。

大人でさえ長い休暇の後は、仕事に行くのがとても億劫になり、ストレスになるはずです。

私も、小学生の頃は休み明けの登校は非常にストレスあり、登校拒否を繰り返していた事があります。

子供の気持ちがわかる分、ちょっとした違いに少しでも気付いてあげれるように心掛けています。

ましてや、今回の新型コロナによって、各家庭における経済状況やウィルス感染の疑い等で、必ず差別やいじめの材料が多数あるはずです。

親の不安が、子供に伝染しないように注意が必要になってきます。

出典元:photoAC

生活習慣の見直し。

春休みや夏休みと違い急な休校であり、またいつ学校が、再開されるか不透明な所が多かった長い休み。

しかも、外出も出来ないとなれば、誰しも生活のリズムは崩れ、体力も落ちているはずです。

実際我が家の子供達も、少し歩いただけで足が痛いや、息を切らすのが早くなっていました。

家の中で運動はしていたものの、体力の低下は目に見えてあらわれていますので、運動習慣を取り入れ体力の回復に努めて頂ければと思います。

また、夜寝るのが遅くなり・朝起きるのも不規則になっているご家庭が多数かと思います。

登校日・休みに限らず以前の起床、就寝時間を取り戻していかなければなりません。

子供のメンタルケア

授業の遅れが心配な親御さんが多いかと思いますが、それ以前に「心の問題」を考えて欲しいと思います。

4月・5月は新しい先生やクラス替えによる新しいお友達など、通常の学校生活でも不安やストレスで不安定な心境になる事が多い月であります。

それが現状、心の準備が整わない状況での学校再開でもあります。

また、学校での行事や大会などの目標に向けてのやりがいも、大幅に減ってしまっていますので、父親・母親としては、子供の気持ちを以前よりも汲んで接していかなければと思います。

まだ、この先どの様に世間や、子供のメンタルに変化が現れるかは見えませんが、日々の生活の中で、言動や・行動・世間の情報に注意して、親として見守っていくようにしていければと思います。

スポンサーリンク

まとめ

学校のあるべき姿も、今回の新型コロナによって、より良い改善がされることを願います。

近年何でも学校のせいにする毒親もおられますが、まずは各ご家庭が、子供の「心の問題」をケアしてあげる事が大切ではないでしょうか。

他人や学校・社会がどうなんや!という前に、子供を分かってあげる、信じてあげる、守ってあげられるのは父親・母親でしかありません。

心豊かな日常を取り戻すために、夫婦・兄弟姉妹・家族で協力して乗り切っていきましょう。

生活
シェアする
smokerをフォローする



SMOKER.Lookupトレンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました