出典元:photoAC
こんにちは、SMOKERです。
これだけ、外に出る事もままならない休みの状況で、大人だけでもストレスを感じてしまうのに、子供達はもっとストレスを感じているのではないでしょうか?
子供が楽しめる場所は、ほとんど臨時休業。また、近くの公園に行くだけでも躊躇してしまうご家庭も多いかと思います。
子供達がストレスで体調不良にならないためにも、パパ・ママが子供達との関わり方に注意しなければなりません。
いつもと変わらず元気だから、うちの子は大丈夫!?と思うかもしれませんが、親達が思う以上に子供達はストレスを抱えているかもしれません。
私の家庭でも、いつもと変わらないと思っていましたが、ふと考えると、いつも以上に構って欲しい要望が増えているように感じます。
ほんと些細な事ではありますが、長い休みの状況下で、いつも以上に気遣ってあげる事が大切ではないでしょうか。
では、どのような所に、注意していかなければならないのか?
身体のストレスサイン
これは、私も小さい頃経験した事がありますが、「腹痛」が身体に現われる事が多いかと思います。大人でも緊張した時に、お腹が痛くなる事がありますよね。「ストッパ下痢止め」のCMのような状況に陥った事がある方も多数おられるかと思います。
子供の場合は小さなストレスが原因で腹痛が起きることがあります。
例えば、長時間、親達と離れる不安から学校や幼稚園に行きたくない。お友達との間に不安がある・いつも怒られないような事で起こられた・大きな声を出された(怒鳴られた)などの原因で下痢や便秘、食欲不振といった症状が出たりします。
更に疲れや、ストレスが溜まってくると、じんましんや湿疹が出る事も例として挙げられています。
心のストレスサイン
身体のストレスのサインは、見た目や痛みで判断しやすいですが、心のストレスサインは普段の生活の中で気づきにくい事もあり、表情や言葉の変化に注意が必要です。
以前は良く笑っていたのが、最近笑う事が少なくなった、ちょっとしたことで泣く事が多くなった。
また、怒りやすくなったり、ボーとする事が多くなってきたりすると、何かしらのストレスを抱えている事が疑われます。
明らかに違うのであれば、わかりやすいのかもしれませんが、普段のちょっとした事で気づきにくい事もありますので、注意して欲しい所でもあります。
行動のストレスサイン
反抗期の場合もありますが、口答えが多くなったり、物に当たる、暴力的になった行動でもストレスのサインと考えられます。
逆に口数が少なくなる、かまって欲しい要望が増えたり、甘える事が増えたなど、普段と違う行動の変化にも注意が必要です。
先ほどもお伝えしたように、我が家では、この行動のサインが最近よく見られるようになりました。
出典元:photoAC
子供のストレス発散
子供のストレスを発散させるのは、何をしなければならないでしょうか。
身体を動かし運動する・・・外で沢山身体を動かし、嫌な事や、余計な事を考えさせないようにする。自然に触れる事で心も癒され豊かになります。親も一緒に運動して共にストレスを発散させましょう。
子供が望む事をさせる・・・子供達が食べたい物や、興味のあることを率先してさせたあげる。楽しいやうれしい行動を沢山してもらうよう事により、気持ちの落ち込みを減らし、ストレスを減少させられます。
パパ・ママの対応
子供のストレスの原因を知ることが大切となってきます。子供のストレスは学校や幼稚園・保育園での外であった出来事が原因と考えがちになりますが、家庭内での出来事が原因になる事が多いです。
弟や妹への嫉妬心・夫婦喧嘩が多いなども子供のストレスの原因です。
例えば、我が家の子供達にすると、長女が弟への嫉妬心により見えない所で、叩いたり・つねったりすることがありますが、こういった行動もストレスからなのかと思い当たる事があります。
親としては、やってはいけない事は注意しつつ子供に掛ける愛情が少ないのかな?と考えなければなりません。
どうしても上の子に掛ける時間よりも、下の子に目が行きがちになってしまいますが、そこは少ない時間でも上の子とのスキンシップを増やすよう心掛けましょう。(自分に言い聞かせています。)
また、子供達との会話を増やすこともストレスの解消に繋がります。テレビやゲーム・スマートフォンに集中させる事が多くなりがちな世の中、会話が必然的に少なくなりがちなりますので注意しなければなりません。
まとめ
今の状況は、すべてのことが我慢・我慢となっており必然的に大人も子供もストレスを抱えてしまう環境です。
極力、子供達にストレスを溜めない状況を作ってあげる事がパパ・ママ達の課題です。
いつ新型コロナウィルス感染症が終息するかもわからない中ではありますが、子供達のストレスを解消してあげ、体調不良に陥らないよう注意していきたいものです。
コメント