美炎(馬頭琴)の音色が心を癒す。教室や楽器の値段はいかほど?

スポンサーリンク

 

こんにちはSMOKERです。

 

世界各国それぞれの国には伝統ある楽器があります。

 

日本でいえば、三味線お琴和太鼓琵琶など和楽器として馴染み深いものであるはずです。

 

現代の音楽でもそんな伝統ある楽器を使った新たな音楽シーンが注目を集める中ではありますが、海外はモンゴルの民族楽器「馬頭琴」といった楽器をご存知な方はまだまだ少ないのではないでしょうか。

 

その音は、柔らかで奥行きのある響きは「草原のチェロ」とも呼ばれとても耳に心地良い音色であります。

 

まだ日本では、馴染みが薄い楽器ではありますが、馬頭琴奏者の第一人者として活躍されている「美炎(miho)」さんという方の演奏がまた素晴らしく気になってしまいました。

 

では、クラシックの「ヴァイオリン」「チェロ」にはない、そんな楽器「馬頭琴」を奏でる「美炎(miho)」さんや「馬頭琴」について探っていきます。

スポンサーリンク

美炎(miho)さんについて。

出身:千葉県出身。

 

学歴:東京農業大学。

 

職業:馬頭琴奏者。

 

幼少期よりヴァイオリンを習っていたという「美炎(miho)」さんは、「馬頭琴」と出会ったのは18歳の時といいます。

 

社会に出る前に結婚された「美炎(miho)」さんは、旦那さんがモンゴル人の「馬頭琴」演奏者であるという事からも「馬頭琴」を身近に感じられたのでしょうね。

 

実際に演奏するまでは、少し間があって23歳の時からなんだそうです。もともと「馬頭琴」奏者になることは考えておらず、本気で演奏家を目指したのは30歳になってからだそうで、かなり遅くからプロを目指し出した方でもあります。

 

その後は、「馬頭琴」アンサンブルの最高峰「野場アンサンブル」の一員としてアジア各国での演奏活動やオリジナルの楽曲を演奏の他、映画音楽「13人の刺客」やセガのゲーム音楽にも携わり、クラシックポピュラー、ロックなど世界の民族音楽などのジャンルを超えて活動をされている方であります。

 

馬頭琴とは?癒しの音色。

馬頭琴(モリンホール)は、チンギスハンの伝統を受け継ぐ騎馬民族モンゴル人の”象徴”ともいえる楽器だそうで、乗馬と「馬頭琴」を幼い頃から練習し、これらを上手になって一人前と見られるほどの生活に根付いた楽器でもあります。

 

先端が馬の形をしたさおで、2本の弦から構成されている楽器からは、大地の音色と例えられるほど、優雅で壮大な草原を思い起こさせる音色となっております。

ドリアーノ・スリスは琵琶を修復する職人。

美炎(miho)さんの教室は?

馬頭琴の人間国宝である方にも認められるほどの実力ある演奏家「美炎(miho)」さんではありますが、様々なジャンルの音楽家とのコラボ演奏が魅力な方でもあります。

 

例えていえば、「筑紫琵琶、インディアンフルート、琴、ギター、ピアノ、パーカッション、弦楽アンサンブル」などの楽器とセッションしてもおとらない「馬頭琴」の魅力は計り知れいほどであります。

 

そんな日本では数少ない「馬頭琴」の弾き方を教えてくれる「美炎(miho)」さんの教室は、「宮地楽器 音楽教室」であります。

 

《宮地楽器 MUSIC JOY 渋谷》

住所:東京都渋谷区桜丘24-1 橋本ビル1F

電話:03-5456-8300

開講曜日:水曜日。

開講時間:14:00~21:30

web:https://www.miyajimusic.com/school/shibuya/

スポンサーリンク

馬頭琴のお値段は?

普通の楽器屋さんでは見かけることがほとんどない「馬頭琴」でありますが、細かな馬の頭の細工が施されていたり、草原のチェロとも言われるほどでありますのでかなり高額では・・。と考えてしまいます。

 

プロが使用するものともなれば、安くても10数万円からになるようですが、ヴァイオリンなどに比べればまだ手が出ないほどの高額なものはないようです。

 

いかがだったでしょうか。

 

日本では余り馴染みのない楽器「馬頭琴」でありますが、その音色は本当に心を和ませてくれるメロディーであります。

 

今後も更に「馬頭琴」の良さというものを知ってもらうためにも「美炎(miho)」さんの活躍に期待していきたいですね。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございます。

音楽
シェアする
smokerをフォローする



SMOKER.Lookupトレンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました