夏マスク!子供達には熱中症に注意が必要!対策や症状はいかに?

スポンサーリンク

出典元:photoAC

 

こんにちはSMOKERです。

 

夏の暑い季節、ただでさえ熱中症のリスクが高まるこの時期に、感染症予防のために小さな子供達も「マスク」を付けての通園や通学

 

親として、「マスク」を付ける事により更に、熱がこもり、熱中症になりやすいのでは?と心配される方も多いはずです。

 

実際、我が家の子供達も息苦しさや、暑いといった理由で、外出時はマスクを外そうとする事が多々あります。

 

新型コロナの感染と、熱中症の板挟みの状況にどうしたらよいものか?と頭を抱えてしまいます。

 

では、どうしたら良いのか?

 

はっきり言ってしまうと、どうしようもありません!

 

それを言ってしまうと、何も始まりませんので、対策・対応を考えた上で、今の状況とうまく付き合っていくしかないのです。

 

熱中症の危険性や、暑さ対策などを良く知る事で今後の生活に役立てて貰えればと思います。

 

夏マスクのリスク

夏場にマスクを付ける事は、熱中症のリスクが確実に高くなります。

 

本来人は、気温が高くなり体内に熱がこもると汗で体温を下げたり、呼吸をして冷えた空気を取り入れる事で、体温調節を行います。

 

わかりやすい例えで言えば、犬が暑くなると舌を出して呼吸をする事で、体温調節している状況と一緒です。

 

人も呼吸により体温の調節をしております。

 

しかし、マスクを使用する事によって自分の暖かい空気しか入ってこないため、呼吸で身体を冷やす事が困難に!

 

熱がこもりやすく、発散しにくい状況と、マスクによる加湿により、口の渇きに気づきにくくなるため、熱中症に気付くのが遅くなる恐れも!

 

感染症予防とはいえ、リスクが高いという事はお分かり頂けましたでしょうか!

スポンサーリンク

 

夏マスク対策

各メーカーから夏用のマスクは色々な種類が販売されています、肌触りや通気性の良いマスクや、キシリトールや水分を結合の清涼加工を施したマスクなどを使用する事は勿論良い事ではあります。

 

しかし、それだけでは対策としては、万全ではありません。

 

厚生労働省や環境省では、屋外で人と十分な距離(2メートル以上)が確保出来る場合は、熱中症対策として、マスクを外すようにする事としています。

 

現状では、空気感染の可能性があると言った研究結果が出ているため改正される可能性もあります。

 

また、マスクの着用時は激しい運動や、強い負荷の掛かる作業はさけ、のどは渇いていなくても、こまめに水分補給を心掛けると良いでしょう。

 

特に子供は、体温調節がまだしっかりしていないので、少しでも暑そうにしていたり、顔が赤くなるようでしたら、室内であっても水分補給をするようにして頂けたらと思います。

 

熱中症の症状

症状①

めまいがしたり、立ちくらみ、顔がほてるなどの症状がでたら熱中症の症状かもしれません。

ただのめまいや立ちくらみと、軽視しないようにしましょう!

症状②

手足の筋肉がつる、筋肉痛の症状が出る事もあります。筋肉がけいれんしたり、硬くなったりする事もありますので注意!

症状③

身体がダルくなり、力が入らない、吐き気や嘔吐、頭痛などがあれば危険度は高くなります。

症状④

汗が止まらない、逆にまったく汗をかかないなど、汗のかき方に異変がある時は、熱中症に掛かっているかもしれません。

症状⑤

体温が高くて、身体に触れると熱い、または皮膚が赤く渇いているなどの症状も熱中症の危険性があります。(日焼けのしすぎもこの状態と一緒です)

症状⑥

呼びかけても反応がおかしい、または、身体がガクガクひきつけを起こす、真っすぐに歩けないなどの運動障害が起きている場合は危険性が、かなり高いといえます。

 

日頃の感染症対策の体温測定は、熱中症予防にも効果的です。

 

夏の湿度が高く暑い時期は、少しの体調の変化や体温の変化に気を付け、無理をしない、させない事を心掛けていきましょう。

コロナウィルスで、どこもかしこもマスクだらけの現在。マスクの歴史を探る。
出典元:photoAC こんにちは、SMOKERです。 世間は、どこをみても「マスク」の人だらけですね。かく言う私も人混みではマスクをしてしまうのが現状です。 大手電機メーカーの「シャープ」も自社の工場を活用して、マスクの生産に乗り出すとの...

熱中症対策

対策①

気温や湿度が高い中でのマスクは、熱中症のリスクが高くなります。

屋外で人との距離(2メートル以上)を十分に確保出来る場合は、マスクをはずし、体温を下げる事を意識してください。

対策②

のどが渇いた、渇いていないに関係なく、常に水分補給を行うようにして下さい。

目安は1日1.2リットル以上です。(特に子供と高齢者)

対策③

屋内の場合は喚起を良くして、エアコンや扇風機等で温度調節をまめに行う。

外出する時は、暑い日・暑い時間・日が当たる場所をさけ、無理のないように行動する。

日傘や帽子をうまく活用する事が大切です。

子供達が外に出る場合は、通気性の良い帽子をかぶらせる方が良いかと思います。

対策④

冷たくしたタオルや、凍った飲料水・塩入のタブレット菓子などを持ち歩く、常に身体を冷やす事や塩分補充を忘れないようにし、直射日光にも気を付けると良いでしょう。

 

食事やしっかりとした睡眠も大切な事ではありますが、行動する上での対策が最も大切かと思います。

 

日々の生活する上で、暑さ対策の知識をしっかり持って頂けたら幸いです。

 

まとめ

これまでの夏や熱中症対策とは、異なる様式に戸惑う事があるはずです。

少しの判断ミスで取り返しの付かない状況にならない為にも、しっかりとした知識と対策を心掛けていきましょう。

 

生活
シェアする
smokerをフォローする



SMOKER.Lookupトレンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました